2014年12月11日木曜日

Windows 8 8.1 10 で Google日本語入力が起動のたびにMicrosoft IMEに変わるのがウザいので









Windows 10 (Win8やWin8.1でもそうですが)で Google日本語入力が起動のたびにMicrosoft IMEに変わるのがウザいので既定設定を行いました。

まずは、スタートボタンを右クリックして「Control Panel」「コントロールパネル」を選択


[Clock,Language, and Region]「時計、言語、及び地域」 の中にある [Change input methods]「入力方法の変更」 をクリック


[Advanced settings]「詳細設定」 をクリック


[Override for default input method]「既定の入力方式の上書き」 のプルダウンの中から [Japanese - Google Japanese Input]「日本語ーGoogle日本語入力」 を選択する

次に、 [Switching input methods]「入力方式の切り替え」 の中にある

[Use the desktop language bar when it's available] 「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」 にチェックを入れる

最後に右下の [Save]「保存」 をクリック









2014年12月3日水曜日

Windows10のテクニカルプレビュー版をインストール 初期設定について







公開されたWindows 10テクニカルプレビュー。管理人もさっそくPCにインストールした。

管理人デスクトップPCには、余っていたKingstonの64GBSSDを増設して作成したDVDからInstall。また、Windows XPを載せていた12インチのLet'snoteにもDVDからInstall。
今後の動作保証のないWindows 10 Technical Previewはメインパソコンにはインストールは出来ない。なぜならば、一切のサポートが基本的に無いから。また、不具合が発生した場合も(PCやHDD含む)保証されないので、すべて”自己責任”となることを確認して参考にされてほしい。
もちろん当ブログも一切の不具合、サポートは”免責”とさせて戴きます。

Windows 10がどうなるのかチェックしたいという人は、多いのではないでしょうか?

テクニカルプレビュー版は日本語設定がなく、32bit、64bitの、英語(UN・UK)、中国語、ポルトガル語のみ。
管理人は64bit UN版ISOをインストールしてみた。
ちょっと触れてみた程度の感想ですが、早い、とても快適!ただし表示言語がEnglishなので、パソコンを使っていて反応にタイムラグが出るし少々疲れるのが本音(笑)
早い話、日本語表示ができれば最高に早くて快適だと思います。いずれUpdateで改善すると思うので暫くは我慢我慢!

最初インストーラーはすぐにダウンロードできるが、ISOのダウンロードに2時間程度、更にISOをDVDに焼いてインストールに30分~60分程度要する。

ISOからDVDを作成してDVDを入れて起動してインストール開始。English表記ですが、これまでのWindows7や8に似たインストール画面なので、問題なく進められるはず。インストール後にIマイクロソフトアカウントでサインインして、設定を行なえば、Windows 10が起動。

インストール中に、メールアドレスとパスワードを求められる際、@の入力ができない場合は、
「Shiftキー+2」を入力すれば”@”と表示されるので覚えておくとよいでしょう。

ここまでは、ほかのサイトに数多く紹介されているので(驚くほどいっぱいありますし参考になります)、本ブログでは割愛させて戴きました。

インストール出来たら、

①IEからGoogle日本語入力をダウンロード
②更にGoogle Chromeをダウンロード


次に限りなく日本語表示と、日本語入力ができるように設定する。

Windows 10 Technical Preview を英語環境でインストールを完了させたのちに、日本語の IME を追加してインストールする方法です。
[スタートボタン]→[All Apps]→[Windows System]→[Control Panel]を選択して、[Clock,Language, and Region]の[Change date,time, or number formats]を選択。


[Region]画面の[Administrative]タブを選択


[Language for non-Unicode programs]の[Change system locale]をクリックして[Current system locale:]をプルダウンメニューから[Japanese (Japan)]を選択して[OK]をクリック


[Change System Locale]が表示されたら[Restart now]をクリックして PC を再起動



再起動が完了して Windows 10 にサインインすると、日本語の IME が追加され日本語入力が可能になり、先ほどインストールしたGoogle日本語入力を指定すれば日本語入力ができます

[Change input methods]画面に表示されている[English (United States)]は邪魔なので削除します。
English (United States)を指定して”Remove”をクリックすると削除されます。


[Change date,time, or number formats]の[Region]画面の[Fomats]タブの[Format:]を[Japan]に設定


[Location]タブの[location:]を[Japan]に設定



起動したら10月21日に公開されたWindows 10用のアップデータを適用する。
完了まで60分から180分程度

[スタートボタン]から[PC Settings]を選択、[Update and recovery]の[Preview builds]でDownload、Installする。再起動(Restart)後には、Build番号が9841から9879にアップしている。



【おまけ】
Windowsのフォントがとても綺麗になります!

Windows10だけでは無く、8・7でも使っています!

パソコンのWikipediaのWindows10の画面と見比べて見ると判りますよ!
frontが綺麗しょ?


「Mac Type」を使ってみました。
Macのような美しい文字になります。

気になるのが、開発者が中国人という事です。全ての中国人を疑うわけではありませんが、古今東西共産党系はスパイ活動のため敬遠しますが(百度系のAndroid日本語入力アプリSimejiなんかも文部科学省が情報漏洩の恐れのあるアプリに指定してるし)・・・・抵抗がなければかなりお薦め!
今のところ(1年強使用)問題はないようですが・・・・


Download ← クリック先のUPDATE.TXT をクリックすれば、Downloadが始まります







2014年11月20日木曜日

Gateway 15.6型 NEシリーズ [NE56R-N12D/F] (Celeron/ DVDSマルチ/ Windows8 64bit) がなんと、26,990円情報





Gateway 15.6型 NEシリーズ [NE56R-N12D/F] (Celeron/ DVDSマルチ// Windows8 64bit) がなんと、26,990円情報

Gateway 15.6型 NEシリーズ [NE56R-N12D/F]ノートパソコン


更にOSはWindows8 64bit 搭載の15.6型モニター!こんなチャンスはないでしょう!

早期売り切れが予想されますので、お早めにどうぞ!!

購入は↓↓↓画像をクリック



製品仕様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●CPU:Intel Celeron-1005M 1.90GHz
●メモリ:2GB
●光学ドライブ:DVD-Multi
●記憶容量:500GB
●ネットワーク :有線LAN / 無線LANb,g,n
●ディスプレイ:15.6型ワイド HD(1366×768)ドット
●質量:約 2.50kg
●OS: Windows8 64bit
●付属品:ACアダプタ

その他詳しい情報はメーカーページから










2014年11月2日日曜日

Google Nexus 7(2013)-LTEが、33,800円 32G WI-FI 【White】が、21,800円【OUTLET】








Google Nexus 7(2013)-LTEが、33,800円 32G WI-FI 【White】が、21,800円のOUTLET価格で2014年11月6日再発売される。

購入検討中の方はこのチャンスを逃さないように!

Google Nexus 7(2013)-LTEが、33,800円 
Nexus7(2013) 用PREMIUM COVER をプレゼント中
         購入は↓↓↓画像をクリック




OS : Android 4.3
CPU : Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064
CPU動作周波数 : 1.5GHz
搭載メモリ : 2GB
ディスプレイ : 7型ワイド TFTカラータッチスクリーンIPS液晶(LEDバックライト/10点マルチタッチ)
最大表示解像度 : 1920 × 1200 ドット(WUXGA)
グラフィックス機能 : Adreno 320
ストレージ容量 : 約32GB(eMMC)
通信方式(対応バンド)
 ・ LTE : 2100(1)、1900(2)、1800(3)、AWS 2100/1700(4)、850(5)、700(13) 、700(17) MHz
 ・ W-CDMA(HSPA+) : 2100(1)、1900(2)、AWS 2100/1700(4)、850(5)、900(8) MHz
 ・ GSM : 850、900、1800、1900MHz
無線LAN : IEEE802.11 a/b/g/n
Buletooth : Bluetooth 4.0
USB端子数 : microUSB×1(SlimPort対応)
カードスロット : microSIMスロット×1
サウンド機能 : ステレオスピーカー内蔵、デジタルマイク内蔵
ヘッドホン出力端子数 : 1
Webカメラ : 120万画素Webカメラ(インカメラ)/500万画素Webカメラ(アウトカメラ)
センサー : GPS(GPS+GLONASS)、電子コンパス、加速度センサ、ジャイロスコープ、光センサ、磁気センサ、NFC
バッテリー種類 : リチウムポリマーバッテリー(3950mAh)
バッテリー充電時間 : 約3.5時間
バッテリー駆動時間 : 約10時間
消費電力 : 最大 約7W
本体 : 幅114 × 奥行き200 × 高さ8.6 mm
質量 : 約299g
主な付属品 : USB ACアダプターセット(USBチャージャー、microUSBケーブル)、クイックスタートガイド、製品保証書
色 : ブラック

※初期設定の段階では、ネットワーク選択及びWifi接続は必須となります。


Google Nexus 7(2013)-32G WI-FI 【White】が、21,800円
Nexus7(2013) 用PREMIUM COVER をプレゼント中
         購入は↓↓↓画像をクリック




本体カラー;ホワイト
プラットフォーム ;Android 4.3
プロセッサー;Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064
動作周波数;1.5GHz
メインメモリ搭載容量 2GB
メインメモリ仕様;DDR3LM
液晶ディスプレイ;7型ワイド TFTカラータッチスクリーンIPS液晶 (LEDバックライト)
解像度;1,920×1,200 ドット (WUXGA)
グラフィックス機能;Adreno 320
外部ディスプレイ出力;最大1,920×1,080 ドット
記録装置(eMMC);32GB
スピーカー;ステレオスピーカー内蔵
マイク;デジタルマイク内蔵
Webカメラ ;120万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)、500万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)
センサ;GPS(GPS+GLONASS)、電子コンパス、加速度センサ、ジャイロスコープ、光センサ、磁気センサ;NFC
無線LAN;IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth機能;Bluetooth 4.0
入力機能(ポインティングデバイス);10点マルチタッチ・スクリーン (静電容量方式)
USBポート;microUSB×1 (SlimPort 対応)
オーディオ ヘッドホンジャック×1
ワイヤレス給電 (Qi) WPC 1.1Qi規格準拠
電源 USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー
バッテリー駆動時間;約10時間
バッテリー充電時間;約3.5時間
バッテリー容量;3,950mAh
消費電力;最大約7W
サイズ;幅114mm×奥行き200mm×高さ8.6mm
質量;約290g








2014年10月29日水曜日

楽天でんわ3分0円プランに申し込んでみた






10月6日楽天でんわから、3分0円プランの案内メールがきました。
管理人のメイン携帯はドコモのガラケーです。
家族間無料通話なので、無料通話はSSプランの1,000円まで無料(30秒20円計算)なので、あまり超過することはないので、楽天でんわが始まった時も、申し込みしていませんでした。

さらに、別のネオプラチナカード(プリベイト方式)かG-CALLを使い、サブのスマホ(HTC ONE MINI2)には、格安SIM(MVNO)のExcite SIM でLINEを使いまかなえてました。

今回案内の来た、3分0円プランは魅力ですね。基本料金0円で3分以内なら0円(3分以上超過した場合30秒20円)なので、うまく使えばずっとタダだよ!
ただしこのプラン12月に継続するかどうかを決める、ベータープランなのでこのまま続くかは判らないみたいです。
三木谷さんの会社だから、損するならやめるでしょ。きっと!

ともかく今は恩恵を受けるべく使い方をしてます。3分を超える長電話が予想される相手にはガラケーの無料通話分で今のところ、間に合っています。

ただし、現在楽天でんわを利用しているユーザーは「3分0円プラン」に変更は不可能。</font>

申し込みはこちらから~↓↓↓



申し込みをして、終了するとIDとパスワードがメールで送られてくる。
基本スマホで楽天電話アプリを使う方法なのだが、スマホのない場合パソコン画面からでもできる。

初期登録をする際、IDとパスワードを入れてメインの携帯番号を登録する。
ガラケーも使うようにするならガラケーの番号を登録。
その後認証番号が登録した番号にSMSが届くので、入力認証して終了。
スマホからの発信は、アプリを使うか、楽天でんわの利用登録後、利用のケータイで発信する際に相手の番号の前に「0037-68-」を入力すればご利用可能。

ガラケーからは、楽天でんわの利用登録後、利用のケータイで発信する際に相手の番号の前に「0037-68-」を入力すれば利用可能!

管理人の場合は、ガラケーは面倒だが電話帳の登録に「0037-68-」を足した番号を追加した。
また、スマホもアプリの電話帳機能を使わず(個人情報が漏れ漏れの恐れあり)、AndroidなのでGoogleの電話帳機能を使い同様に「0037-68-」を足した番号を追加した。

スマオがあればアプリから、マイページで通話履歴などの確認ができる。
ガラケーだけの場合はパソコンからマイページ確認する。
パソコンのマイページは https://rdenwa.fusioncom.co.jp/user/login

申し込みは↓↓↓こちらから~



あまり使わない人は、マイページから解約可能。

肝心な通話音質ですが、通話開始時に相手が「えっ」と聞き返してきたので、若干タイムラグがあるのかな?と言う程度で、その後の通話は全く問題なかった。
また、相手がSoftBankで呼び出し音を「待ちうた&reg;」にしている場合、通常の呼び出しの前に 「プププッ」という呼び出し音が約2秒間鳴り、「待ちうた&reg;」にならず通常のコール音(呼び出し音)になる。

3分で通話終了する方に是非参考にして頂きたいこと!
通話終了後、ガラケー画面の通話時間を見ると、【2分10秒】と表示されていた場合、翌日マイページから楽天でんわの通話時間を見ると【2分13秒】と記録されていました。
ストップウォッチなどで計測しながら、3分以内(0円通話の適用時間内)で通話を終了する場合、2分50秒位で通話終了したほうが、無難です。

また、昨日から楽天モバイルが開始されましたが、安いとは思いますがここ数ヶ月で各社のMVNO(SIM)カードの料金値下げが相次いでいますので、特に急がない場合は様子見の方が良いと思います。
管理人もあと半年位様子見してから、価格の動向を確認して見たいと思っています。


申し込みは↓↓↓こちらから~